▲ 農業図鑑目次
いねむぎ類いちごうめうり類かきかんきつ類トマトなすピーマンなしぶどうりんごももあぶらな科野菜ねぎ類レタスまめ類ばれいしょかんしょちゃたばここんにゃくてんさい(ビート)くわその他

むぎ類(Wheat and Barly)

【病害】わが国で50種以上に病害が確認されており、大麦、小麦、裸麦共通の被害が多い。全国的に発生の多いのはさび病類、うどんこ病であり、赤かび病、雪腐病、立枯病、黒穂病、斑葉病、雲形病、萎縮病、条斑病は地域的に大害を与える。生育期別の主な病害は次ぎの通りである。
〔播種期〜春先〕赤さび病、小さび病、うどんこ病、雲形病、萎網病、雪腐病
〔伸長期ー穂ばらみ期〕赤さび病、小さび病、うどんこ病、萎縮病、斑葉病、網斑病、条斑病、株腐病
〔穂ばらみ期〜開花期〕さび病類、雲形病、株腐病、立枯病、条斑病、黒穂病、葉枯病
〔成熟期〕赤さび病、黒さび病、立枯病、株腐病
防除法には種子消毒(薬剤、風呂湯浸、冷水温湯浸など)、生育期薬剤散布がある。

作物 病害虫 病害虫名 学名 英名
  発生と生態
むぎ類 病害 赤かび病 Gibberella zeae Scab, Fusarium blight
 主に出穂後、穂に発生する。乳熟期後曇雨天がつづくと発生が多い。穂では初め一部又は全体が褐色となり、頴の合わせ目より紅色のかびを生じ、被害子実は稔実することがない。
むぎ類 病害 うどんこ病 Erysiphe graminis, f.sp.hordi(大麦)、f.sp.tritici(小麦) Powdery mildew
 葉、葉鞘、稈などに発生する。はじめ白色粉状でうどん粉をするかけたような状態で、後に小黒粒が形成される。降雨の多い年、晩播麦、連作地、多肥栽培の麦及び日蔭の麦に発病大である。
むぎ類 病害 さび病    
   ○黄さび病 Puccinia striiformis Stripe rust
 発生はさび病中一番早いが、普通5月中旬に蔓延する。冬期温暖で5月に低温の時、大発生しやすい。病斑は葉脈に平行に鮮黄色粉状の斑点を生じ、後に黒色の斑点を形成する。
   ○黒さび病 Puccinia gramnis Stem rust
 主に6〜7月ごろに発生し、葉でははじめさび色の斑点(他のさび病に比べ大きい)を生じ、のちに黒色の条斑を作る。成熟すればいずれも胞子を飛散する。
   ○小麦赤さび病 Puccinia recondita Brown rust
 初めは橙〜赤褐色の病斑を形成する。のちの暗黒色の病斑を生ずるが、これは決して破れることはない。主に出穂後大発生するが、積雪早播地帯では幼苗に発生することがある。
   ○大麦小さび病 Puccinia hordei Leaf rust
 大麦の最も普通にでるさび病で、出穂前後から収穫期にかけて発生する。積雪早播地帯等で秋の幼苗にも発生する。病斑は赤かび病に似ているが極めて小さい。
むぎ類 病害 雪腐病    
photo  ○雪腐小粒菌核病   Typhula snow blight
   (褐色小粒菌核病) Typhula incarnata  
 北海道、東北、北陸の各地に多発し、雪解け頃葉がゆでたように腐り、乾くと灰白色の紙のようになって地面に密着し、畑全体に発生することが多い。
   (黒色小粒菌核病) T.ishikariensis  
 北海道に多く病状は褐色小粒菌核病に準ずるが、小型で黒い。株は完全枯死することが多い。
   ○雪腐大粒菌核病 Sclerotinia borealis Sclerotinia snow blight
 寒冷小雪凍結地に多く、雪解け時に病株は茶褐色に濁り、黒色の菌核を生ずる。
   ○紅色雪腐病 Fusarium nivale Snow-mold
 北海道、東北、北陸及び長野に発生し、雪解け後病株が灰色に腐り、乾くと桃色のカビが生える。立直った葉にも褐色の病斑を生じ、5〜6月ごろ、枯葉に黒い子のう殻をつくる。圃場中に点々とかたまって発病する。菌核はつくらない。
   ○褐色雪腐病 Pythium iwayamai, Pythium spp. Browning root rot
 北陸地方に多発する。雪解け時に灰褐色に腐った茎葉には白い線状のカビが発生し、乾くと褐〜灰褐色の紙のようになり、地面に密着する。菌核はつくらない。
むぎ類 病害 裸黒穂病 小麦Ustilago triticti, 大麦U.nuda Loose smut
photo 罹病種子中で越年し、生長点に沿って伸び、出穂と同時に発病し花器伝染により拡がる。穂が黒粒化し風により飛散し、穂軸のみが残る。開花中の空気湿度が高いと感染率が高くなる。

いねむぎ類いちごうめうり類かきかんきつ類トマトなすピーマンなしぶどうりんごももあぶらな科野菜ねぎ類レタスまめ類ばれいしょかんしょちゃたばここんにゃくてんさい(ビート)くわその他
▲ 農業図鑑目次