▲ 農業図鑑目次
いねむぎ類いちごうめうり類かきかんきつ類くりトマトなすピーマンなしぶどうりんごももあぶらな科野菜ねぎ類レタスまめ類ばれいしょかんしょちゃたばここんにゃくてんさい(ビート)くわその他

その他


作物 病害虫 病害虫名 学名 英名
  発生と生態
その他 害虫 オカダンゴムシ 等脚目 Armandillidium vulgare Pilbug
 成・幼虫ともきわめて雑食性で種々の野菜、花の苗、新葉、幼果を食害する。塵芥の下、床下など幾分湿気のある場所で越冬、4月ごろより圃場に現れる。有機質に富み、湿気のある土壌に繁殖しやすい。全体帯紫藍色、小判形、偏平で、成虫は体長10〜15mm、体は各節に1対の強い歩脚があり、驚けば歩脚を縮め、体を球のように丸める。
その他 害虫 ネコブセンチュウ類 ハリセンチュウ目   Root-knot nematodes
 春季暖かい日が続くとふ化し、多くの作物や雑草の根に侵入して組織の異常生長を促し、こぶを形成する。雌成虫は卵のうを形成し、500〜600個の卵をその中に産んで死ぬ。根は萎縮し、地上部の生育も悪く、はなはだしいときは枯死することもある。年3〜4世代を繰り返すが、夏季は一世代を約1ヵ月で経過するので、8〜9月には著しく増殖している。
その他 害虫  ○キタネコブセンチュウ   Meliodogyne arenaria Northern root-knot nematode
その他 害虫  ○サツマイモネコブセンチュウ   M.incognita Southern root-knot nematode
その他 害虫 ネグサレセンチュウ類 ハリセンチュウ目 Pratylenchus spp. Root leison nematode
 植物の根の皮膚部に寄生して根をくさらせる。根の組織内を移動しながら、植物の細胞内容物を養分として発育する。きあめて多数の作物に寄生し、確認された種類数はすでに22種におよんでいる。
その他 害虫 シストセンチュウ類 ハリセンチュウ目 Heterodera spp. Cystcid nemtodes
 外形や大きさ、生活史などはネコブセンチュウによく似ているが、シストセンチュウは根に寄生してもコブを作らず、雌成虫は根の表皮を破って外側に虫体が現れるので、針頭大の雌を根の表皮に認めることができる。わが国ではダイズシストセンチュウ、イネシストセンチュウなど十数種が知られている。

いねむぎ類いちごうめうり類かきかんきつ類くりトマトなすピーマンなしぶどうりんごももあぶらな科野菜ねぎ類レタスまめ類ばれいしょかんしょちゃたばここんにゃくてんさい(ビート)くわその他
▲ 農業図鑑目次